これは、何でしょう?

みなさん、こんにちは。
どこでもファーマーわたらいです。

突然ですが、問題です!
どこでもファームのラックに取り付けられた、銀色のテープ。
これは、一体なんでしょう?
クリスマスの飾りでは、ありませんよ~。

image001

太陽の光を受けて、きらきら輝くこのテープ。
実は、アブラムシよけなんです!

アブラムシは、銀色を嫌う性質があります。
銀色のテープやアルミホイルなど…きらきらするものを設置しておくと、
寄りつかなくなります。

ちなみに、好きな色は黄色だそうです。
黄色い粘着テープなどを吊るして、飛んでくるアブラムシをつかまえる
方法もあります。
自然には不思議がいっぱいですね。

効果のほどは、いかに?
みなさん、どこでもファームに確かめに来てくださいね♪

スタッフ わたらい Ceicilimicly .

月桃

こんにちは。
どこでもファーマー、わたらいです。

今回は、どこでもファームで栽培している“ゲットウ(月桃)”をご紹介します。
ゲットウは、熱帯から亜熱帯アジアに群生するショウガ科の植物。
日本では、沖縄県から九州南部でみられます。

image001

以前、沖縄で生活していた私は、この植物にとても愛着があります。
家のそばにも、野生のゲットウがたくさん自生していました。

独特な甘い香りが特徴で、さまざまな用途で利用されます。
つかい道は、虫除け、化粧水、料理の香りづけ…など、いろいろ。
私は、鮮やかな緑色の葉を料理の盛り付けに使ったりしていました。

また、旧暦の12月8日には、ゲットウの葉に包んで蒸したお餅を食べる風習もあります。
この餅菓子は「ムーチー」とよばれ、健康祈願の縁起物とされています。

どこでもファームの月桃は、9月13日(火)にやってきました。
小ぶりではありますが、寒さに負けず、すくすく育っています。
現在、冬を越すための準備中。
沖縄と遠く離れた南港の海辺で、いつか花が咲くとよいなあ…
と思いながら、今日もお世話をしています。

スタッフ わたらい Exposrenabda .

冬野菜、始動

みなさん、こんにちは。
どこでもファーマーわたらいです。

長い夏が終わり、いつのまにか菜園にも冬の足音が近づいています。
どこでもファームでは、11月4日(金)菜園の“冬じたく”を行いました。
“冬じたく”のはずが、この日は11月とは思えないぽかぽか陽気。
スタッフ一同、汗をかきつつ作業に取り組んでいます。

株式会社R&Eサポートのみなさんが、冬野菜用のラックを組み立ててくださいます。

image001

今回植える野菜は、
“キャベツ”“ハクサイ”“ラディッシュ”“ホウレンソウ”“タマネギ”などなど…。
葉ものは秋に種をまくと、甘みが増しておいしく育つそうです。

種まきの様子を見てみましょう!
男性陣は、ピンセットを使ってタマネギの苗を植えています。
二人とも、いつになく真剣な表情です。
スタッフKは、レタスの仲間“フリルアイス”の種まき中。
種はとても小さいので、こぼさないよう丁寧にまいていきます。

image003 image005

作業開始からおよそ3時間、どこでもファームも冬仕様に変身!
R&Eサポートのみなさん、どうもありがとうございました。
リニューアルしたどこでもファームに、みなさん遊びに来てくださいね♪

スタッフ わたらい Aroudferlifun

稲刈り

どこでもファームでは、11月7日(月)に稲刈りを行いました。
はじめての田んぼづくりは、毎日がハラハラどきどきの連続でした。
そして、田植えから約半年…。
ついに収穫の日を迎えることができました!

株式会社R&Eサポート東野社長のご指導のもと、稲刈りスタート!
まずは、手先が器用なスタッフTが挑戦。
根元からざくざく刈り取っていきます。

image001

刈り取った稲穂は、縄でしっかり束ねます。
悪戦苦闘する私の横で、東野社長はスイスイと束を作っていきます。

image003

立派な稲穂が収穫できました~♪

image005

みんなの汗と涙がつまったお米は、一体どんな味がするのでしょう。
いまから、試食会が楽しみです!

スタッフ わたらい Hafoopowajug

ブログはじめました

どこでもファームのスタッフブログを始めました。

どこでもファームは、
日本中の屋上の菜園活用を目指す
「食」と「みどり」の近未来型・環境プロジェクトです。

これから大阪南港ATC 2Fテラスに設置したどこでもファームを中心に、
野菜の成長の様子やスタッフの奮闘ぶりをお伝えしていきます。

どうぞお楽しみに! Tesbapaslaupun .