台風に負けるな!がんばれ野菜たち

みなさん、こんにちは。
どこでもファーマーの柏木です。

先週2つの台風がやってきました。
私たちの菜園は海のすぐそばで、普段から強い風が吹きます。
現在11種類の野菜とハーブ類が育っていますが、被害は
ミニトマトの枝が一本折れただけでした。
スタッフもホッと一安心といったところです。

結構太くなっていたミニトマトの主枝がぽっきり。風の強さがうかがえます。

結構太くなっていたミニトマトの主枝がぽっきり。風の強さがうかがえます。

今回はこれからの台風シーズンに備え、
生育中の野菜の台風対策を考えてみましょう。

(1) 支柱をしっかり補強しましょう。
一本立ちの支柱では少し頼りないかなと思ったら、クロスする位置にもう一本支柱を追加しましょう。

(2) 苗と支柱の結束箇所を増やしましょう。
結束が1か所だけではその部分に大きな力を受けてしまいます。
少し手間をかけて、結束箇所を増やし、受ける風の力を分散させます。
結び方は苗が傷まないよう8の字結びがいいようです。

ミニトマトは背が高くなっていたので、一つの苗につき4か所を固定しました。

ミニトマトは背が高くなっていたので、一つの苗につき4か所を固定しました。

(3) ネットを固定しましょう。
ネットが風で大きく揺れると、つるを引きちぎってしまう場合があります。
ネットを数か所固定し、ピンと張った状態にしましょう。

(4) 小さな苗はミニ支柱で守りましょう。
線材をU字型に曲げただけの手づくり支柱です。
風下側に立てると、小さな苗を守るには結構効果があります。
ぜひ一度お試しください。

苗に合わせて曲げる角度も変えてみました。

苗に合わせて曲げる角度も変えてみました。

野菜たちが揃って無事に実りの時を迎えられるように
ひと手間、ひと工夫で、台風から守ってあげましょう。

初収穫!

こんにちは
どこでもファーマーの田中です。

夏野菜の栽培を始めてから1カ月弱ですが、早速ミズナスとラディッシュを収穫することができました。
まずミズナスです。

image001

このミズナスは長さが11cm、重量が約50gです。
このミズナスは一番果と言って苗に一番早く実った野菜なので、小さいうちに後にできる実が大きくなると言われています。

ミズナスは真ん丸なイメージがありますが、現在流通しているミズナスは絹茄子と言う種類が主流だそうです。

次はラディッシュです。ラディッシュは今日まで5個収穫することが出来ました。

image002

写真のラディッシュは大きさが直径2cmから2.5cm、重量が12gから18gです。

写真のラディッシュは新鮮なので実を洗ってサラダにしたり炒め物にしたりするとおいしそうです。

ラディッシュは二十日大根と言う別名の通り、種まきしてから3週間でとれるので、野菜の栽培が初めて人でも気軽に作れる野菜です。
興味のある方は、一度試してみてはどうでしょうか。

これから収穫する野菜がどんどんと増えるので楽しみです。

雨ニモマケズ 風ニモマケズ

みなさん、こんにちわ。
どこでもファーマーの浜口です。

今日はキュウリのご紹介をします。

今はこんな小さな花が咲いています。
大きさは3cmくらいです。

image001

数日前に花が咲いていた場所を見てみると・・・

かわいいキュウリの子供が出来ていました!!
開花後10日前後で収穫できます。

今はまだ2~3cmの大きさです。

image003

この場所は風が強いのですが、
懸命に蔓を支柱やネットに絡ませて頑張っています。

台風も近づいていますが、

雨にも風にも負けず、頑張れキュウリ!

新入生の紹介:ミニトマト

みなさん、お久しぶりです
どこでもファーマー2年目の浅田です。

今回はミニトマトを紹介します☆

5月28日にミニトマトの苗を移植しました。

image001

移植してすぐは、少し元気がなかったのですが、
日が経つにつれ、だんだん元気になってきました。

そして、移植して15日後の6月11日・・・
黄色い一番花が咲きました。

image002

葉は横にも縦にも大きく順調に成長しています♪
最初は苗の高さが20cm程度でしたが、移植して18日後には
50cm程度(なんと2.5倍!)までにも成長しています。
ミニトマトの成長の速さには驚かされます。
あまりにも成長が速いので、2本仕立ての本支柱も組み立てました。

image003

上の写真の地面の所にはワラを敷いています。
土が乾燥するのも、水をやり過ぎるのも、ミニトマトにとって良くないことです。
そこで、土の上にワラを敷くことで、水分の蒸発を抑えることができます。

ミニトマトと同じラックにバジルの種も植えました。
ミニトマトとバジルは「コンパニオンプランツ」です。

皆さんは「コンパニオンプランツ」って知ってますか?
コンパニオンプランツ(共栄植物)は、種類の異なる作物を
すぐ側で栽培することで、互いの成長によい影響を与え、
共栄しあうとされる植物のことです。

そして、トマトとバジルは料理にしても相性抜群♪
パスタやピザ、サラダにしてもお互いの味を引き立てます。
まさに、ベストパートナーなんですね。

バジルはまだ発芽していないので、バジルの発芽とミニトマトの成長の様子を
これからお伝えします。楽しみにしていてください。

マメに観察していきます

みなさん、こんにちは
どこでもファーマーの豊田です。
今回はエダマメのラックを覗いてみましょう!

image001

こちらは2週間ほど前に種をまいたばかりのエダマメのラック。
他のラックでは野菜たちがぐんぐん育つ中、
初めのうちは、なかなか芽が出ませんでしたが・・・

image002

種をまいてから1週間、次々と小さな芽が出てきました。
そしてさらに1週間後・・・

image003
image004

こちらの苗は14日間で10cmに成長しました!

エダマメたちには大きな葉も見られ、茎も真っ直ぐに伸びて、
まだまだ発芽している数こそは少ないものの、元気に成長しております!

水ナスの一番花が咲きました

みなさん、こんにちは。
どこでもファーマーの柏木です。

今日は植えてからまだ10日の水ナスの苗に
咲いた一番花をご紹介します。

image001

小さな花はきれいな紫色です。実と同じ色なんですね。

「親の意見となすびの花は、千に一つのムダがない」
花が咲けば必ず実になる…という意味ですね。
実際には100%とはいかないようですが、この
一番花をうまく実らせるかどうかが後の実りに大きく
影響するそうです。

この花だけは、なにがなんでも実ってほしい…。
そんな気持ちを込めて、今日も手入れに励んでいます。

夏野菜栽培スタート

皆さんこんにちは
今年も5月28日にどこでもファームに夏野菜を植えました。
がんばっておいしい有機野菜を作りますので、よろしくお願いします。

育てている野菜の近況一覧

種をまいたものと苗から育てるものの二つがあります。
今日は種をまいた野菜の近況を紹介します。

手前からコマツナ、ミズナ、ラディッシュ、バジル
image001

種をまいて数日たってずらりと発芽。
発芽して8日目で一回目の間引きを行いました。
同じように見えても近くで見ると、葉の大きさや茎の太さに差があったので、
いいものを残すのに苦労しました。
ミズナ、ラディッシュ、バジルもコマツナに負けじとどんどん発芽しています。

エダマメ
image002

コマツナのようにびっしりと発芽していませんが、このような直径1センチのほどの芽が3つ、4つほど出ています。

今週のブログは田中が更新しました。
これからも野菜の生長ぶりをお届けいたします。