間伐材ラック(2㎡)

間伐材ラック(2㎡)


 仕事、仕事で他がない人
 日々のストレスで胃に穴が開きそうな人
 組織と社会のしがらみに鬱々としている人

 そんな人に農ライフをおすすめしたい。
 勿論、農ライフと言っても、田舎に行く必要はありません。
 家の庭、屋上等に小さな菜園を作りましょう、というおすすめです。
 私たちの提案する菜園ラックの1㎡~2㎡で始めてください。
 庭や屋上に余力があれば、2~3台(4~6㎡)やりましょう。
 こんな畑にだって、沢山のものが採れるんですよ。(下の表参照)
 畑は足つきの秀れもの。
 屈まずに誰でも簡単に手入れができます。

木製ラック1ラックあたりの収穫実績
夏野菜 秋冬野菜
ピーマン 840個 タマネギ 100個
ミニトマト 1320個 ホウレンソウ 85株
ナス 210本 田辺大根 60本
サヤエンドウ 840莢 天王寺蕪 60本
キュウリ 230本 ジャガイモ 240個

 この畑のオーナーは、資本主義社会の役割とか重荷を背負うことはありません。
 お天道様以外、誰の命令もありません。
 今なら、空を見て水やりを考え、温度を見て日よけを考えたり、葉の繁り具合から葉をすいたり、虫さんの活躍を応援したり、虫さんの余りの食害に木酢液等で他に行って貰ったり、うどん粉病対策と、やるべきことは無限にあります。
 しかしキュウリの実がなり齧ったり、プチトマトを口に入れると、トマトの匂いと甘さが口一杯に広がり、「あぁ生きてる」。
 収穫物をお隣りやお世話になった方へお裾分けすると、また新しい絆も生まれます。
 就農しない農ライフに、心も身体もリフレッシュです。

 この農ライフで一番間違いない努力は、土づくりです。
 この土にも私たちのソリューションがあります。
 土の重さはフツウの土の1/10。
 水持ちはフツウの土の10倍。
 肥料持ちはフツウの土の50倍。
 ピートモスとモンモリナイトの化合物で、土同士がお互いをグリップしてくれて、風にも簡単に飛ばされない秀れもの。
 ポイントは、最初に入れる有機肥料と、収穫後、土の上下入れ替えとおそうじ、土さんには一休み(1~2週間)して貰い、追肥をしてまたスタートです。

 ワイン好きならぶどうの木を植えて、オリジナルワインにだって挑戦できます。(これは数年以上と費用がかかります)
 ワイン作りは、日本の数少ない成長産業の可能性もあります。
 これは屋上とかお庭では出来ませんが、病膏肓に入るで、耕作放棄地でのチャレンジで一大事業になるかも知れませんよ。
 そんな可能性のある農ライフを、まず屋上、ベランダ菜園で始めませんか。

 この小さな菜園にも、生物多様性がみられます。
 ここに島崎藤村「若菜集」より小さな菜園の物語りを見てみましょう。

強敵
一つの花に蝶と蜘蛛
小蜘蛛は花を守り顔
小蝶は花に酔ひ顔に
舞へども舞へどもすべぞなき

花は小蜘蛛のためならば
小蝶の舞いをいかにせむ

やがて一つの花散りて
小蜘蛛はそこに眠れども
羽翼(つばさ)も軽き小蝶こそ
いづこともなくうせにけれ

 小さな2m2の菜園にだって、蜘蛛さんと蝶さんの束の間のゲームに我を忘れたり、青葉を渡る風に緑に染まり、葉影で冷たい水(ビール?)など最高です。
 小さな菜園はじめませんか!