木酢液でハクサイをアブラムシから守ろう!

みなさんこんにちは。
どこでもファーマーの豊田です。

野菜を育てるときに避けて通れない悩みの一つ・・・
それは害虫による被害が挙げられます。

image001

この写真はハクサイの葉にびっしりとついたアブラムシ。
2週間ほど前から現れ、大勢のアブラムシが葉を食べていきます。

このような害虫の被害を、農薬を使わないで
予防・緩和する方法を一つご紹介します。

image002

用意するのは、木酢液(もくさくえき)です。
木酢液とは、ひとことで言いますと、
炭を作る際に出る水蒸気を冷やして、液体にしたものです。

image003

この木酢液の原液を
スプレーボトルやじょうろなどの容器に入れ、水で薄めます。
(ちなみにこの木酢液は500~1000倍に希釈します)

image004

そしてこのように葉面散布をすることで、植物が健康になり、
病害虫に強くなるといわれています。

image005

こちらは、あるハクサイの内側の写真です。
黒い点々がアブラムシで、食害が内側にも及んでいます。
このハクサイには外側だけでなく、結球しつつある内側の葉も破れないように
慎重にめくって木酢液を散布し、アブラムシ対策を徹底的に行いました。

ちなみに木酢液は100倍以下の濃度で散布を繰り返すと葉や茎が枯れてしまい
200~300倍の濃度では作物の生育を抑制します。
500倍以上の濃度にすると作物の生育を促進する働きがありますので、
用法・用量を守って正しく使いましょう。

さて、週1回のペースで2回、
木酢液を散布した効果を発表します。

完全消滅・・・とまではいきませんでした。
しかし、以前よりかは減っている傾向にある状態です。

アブラムシに葉を食べられつつも、
頑張って成長し、今は立派に大きくなっているハクサイであります!

image006
(※右側がハクサイ。左側は一緒に植えているキャベツです。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。