そうせん 冬じたく 投稿日時: 2017年12月28日 投稿者: lifesupport 返信 このところ寒い日が続いています。 冬を越す植物たちは、寒さに備えて、冬じたく。 イチゴの葉っぱが赤くなってきました。 秋に植えたイチゴは、冬が来るまでは葉が増えますが、寒くなると一度葉が赤くなって、枯れていきます。 ちょっと心配になりますが、大丈夫! 春になると、また元気に葉っぱが増えてきます。 枯れた葉っぱをそのままにしておくと、病気の原因になるので、しっかり取り除いてくださいね。
そうせん 寒さに負けず 投稿日時: 2017年12月22日 投稿者: lifesupport 返信 今年もあと少しになりました。 寒い日が続いていますが、野菜たちは元気に成長中! 2週間前にまいたラディッシュの種から、芽が出はじめました。 ふつうは1週間くらいで芽が出るのですが、さすがにこれだけ寒いと、時間がかかります。 少しでもあたたかく過ごせるように、ビニールでトンネルをつくって、温室にしました。
COCORO 収穫祭! 投稿日時: 2017年12月8日 投稿者: lifesupport 返信 サツマイモの収穫をしました。 つるをちょっと引っ張ると… 大きなお芋がゴロゴロ! 車いすでもラクラク、乗ったまま収穫できるのが、どこでもファームの良いところです。
であい 顔を出しています 投稿日時: 2017年12月8日 投稿者: lifesupport 返信 すくすく育っている田辺大根と青首大根。 葉っぱが増えて、すっかり大根らしくなりました。 土の中からは、小さな大根が顔を出しています。 これからどんどん大きくなっていきます。 楽しみですね!
そうせん ラディッシュ種まき 投稿日時: 2017年12月8日 投稿者: lifesupport 返信 ラディッシュの種まきをしました! 土に筋をつけて、小さい種をパラパラまき、軽く土をかぶせます。 1週間くらいで芽が出ます。 ラディッシュは二十日大根とも言いますが、その名の通り、1ヶ月くらいで収穫できます。 小さなプランターでも簡単に育てられるので、チャレンジしてみてくださいね。
そうせん であい おいも掘り 投稿日時: 2017年12月1日 投稿者: lifesupport 返信 6月に苗を植えたさつまいもが、いよいよ収穫のときを迎えました。 そうせんとであいで、おいも掘りです。 ラックいっぱいに広がったツル。 この下においもが隠れています。 収穫しやすいようにツルを切ってから、土の中を探ります。 土の中から、大きなおいもがゴロゴロ! どうやって食べようか、楽しみです。